機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

24

VR/MR 体験型勉強会

Organizing : 旬Tech

Hashtag :#旬Tech
Registration info

勉強会のみ

Free

Attendees
14

勉強会+懇親会

4500(Pay at the door)

Attendees
6

Description

旬Techとは?

「旬」な技術・知識を追い求めるグループです。
趣旨は 【「旬」なテーマにフォーカスを当てて学び、スキルアップをすること】です。
テーマを何にするのか、どういう形式で行うのか、などの縛りは一切ありません。
また、「旬」といっても、旬なものは人それぞれです。
時代の最新キーワードが旬な人もいれば、今興味があるものが旬な人もいますので、
あくまで自分自身にとっての「旬」を追いかけていくことを目的としています。

テーマ

今回のテーマは「VR/MR」です。
石川工業高等専門学校 電子情報工学科 越野亮 准教授と学生さんに
VR/MRの最近の話題についてのお話や作品紹介をして頂きます。
その後、アイディアソンを行いながら、VR/MR機器を実際に触って体験して頂きます。

名前は知っていても触れたことが無い方も多いのでは、と思います。
VR/MRに触れるチャンスです!みんなで一緒に体験しましょう!

VR/MR

VR(Virtual Reality)
VRとは、コンピュータ上に人工的な環境を作り出し、あたかもそこにいるかの様な感覚を体験できる技術です。
日本語では「人工現実感」あるいは「仮想現実」と呼ばれています。
2016年はVR元年とも呼ばれており、Oculus RiftやHTC Vive, PlayStation VRなどハイエンドVR機器が発売されました。

MR(Mixed Reality)
MRとは、CGなどで人工的に作られた仮想世界と現実世界の情報を組み合わせて、仮想世界と現実世界を融合させる技術です。
仮想世界を現実世界に重ねあわせて体験できるのが最大の特徴です。
主眼はデジタル空間に置かれており、カメラなどを通して受け取った現実世界の情報をデジタル空間上に反映します。

今回の勉強会でも、 石川工業高等専門学校様よりお借りし、VR機器はHTC Vive等が MR機器はMicrosoft HoloLensが体験できます!

アイディアソン

アイデアとマラソンを組み合わせた用語で、新しいアイデアを生み出すために行われるイベントです。
難しく考える必要はありません、VR/MRでこういうことが出来るよね、ああいうことが出来たらいいな、と語り合う時間です。

今回はグループに分かれて語り合ってもらい、最後に他の参加者に共有する時間を設けます。
真面目あり、ネタあり、感動あり、何でもOKです!
楽しみましょう!

LT登壇者募集

また、自分も何かLTで話したいよ!という方がいましたらお気軽に声をかけて下さい。
テーマはVR/MRに限りません、何でもOKです。(告知のみはNG)
shun.tech.info@gmail.com までメールもしくは、コメント欄にコメント下さい。

タイムテーブル

時間 内容 発表者
13:00 開場・受付開始
13:30 開会
旬Techの説明 旬Tech 松村(幸)
13:40 VR/MRの最近の話題 石川工業高等専門学校 電子情報工学科 越野亮 准教授
危険な場所もVRなら行けそうでは? 石川工業高等専門学校 環境都市工学科 講師 新保様
VR/MRの作品紹介 石川工業高等専門学校 電子情報工学科生
14:40 休憩(10分)
14:50 アイディアソン&VR/MR体験会
16:50 LT・ミニセッションタイム
湯nity会場との中継(Japan XRハッカソン石川会場) 株式会社双子ゲームス 代表取締役 吉本様
17:20 閉会
撤収開始
17:30 閉場

※ 内容は予告なく変更される場合がありますのでご了承下さい

場所

石川工業高等専門学校 6号館2F ゼミ室 (6/15更新)

JR津幡駅より 徒歩15分です。
自動車でお越しの方は学内駐車場をご利用下さい。

会場図

参加費

勉強会のみ 無料
勉強会+懇親会 4,500円 (税込み)

※ 現金のみ受け付けておりますので、お釣りがでないようにお願いします。

懇親会

勉強会の後、会場の雰囲気そのままに みんなでご飯を食べましょう!
勉強会で聞けなかったことを聞いたり、VR/MRに興味のある人と交流できる機会ですので是非ご参加下さい。

☆懇親会会場☆
「与市」コース料理&飲み放題です
石川県河北郡津幡町北中条4-11
石川高専から徒歩10分程度

時間 18時から

参加者は勉強会終了後に集合して歩いてお店まで向かいましょう。

※ 参加とキャンセルの締切は1日前とさせて頂きます。

後援

創屋株式会社

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Yukimura

Yukimura published VR/MR 体験型勉強会.

04/26/2017 13:03

VR/MR 体験型勉強会 を公開しました!

Group

旬Tech

Number of events 2

Members 54

Ended

2017/06/24(Sat)

13:30
17:30

Registration Period
2017/04/26(Wed) 13:00 〜
2017/06/24(Sat) 13:00

Location

国立石川工業高等専門学校

石川県河北郡津幡町北中条タ1

Attendees(20)

honya

honya

VR/MR 体験型勉強会 に参加を申し込みました!

TaikiShimbo

TaikiShimbo

VR/MR 体験型勉強会 に参加を申し込みました!

jin_siro

jin_siro

VR/MR 体験型勉強会に参加を申し込みました!

f_macrophylla

f_macrophylla

VR/MR 体験型勉強会 に参加を申し込みました!

miyaca

miyaca

VR/MR 体験型勉強会に参加を申し込みました!

grass_growing

grass_growing

VR/MR 体験型勉強会 に参加を申し込みました!

tnkmnb

tnkmnb

VR/MR 体験型勉強会に参加を申し込みました!

sakusakutanuki

sakusakutanuki

VR/MR 体験型勉強会に参加を申し込みました!

nkmc

nkmc

VR/MR 体験型勉強会 に参加を申し込みました!

Ringo_713

Ringo_713

VR/MR 体験型勉強会 に参加を申し込みました!

Attendees (20)

Canceled (4)